Sawai 宮川町の宿
日本語のみ対応
075-541-9777
お茶屋建築として建てられました。屋号は「一楽」。
閉鎖謄本には明治30年(1897)に改築された記載があります。当時には珍しい3階建ての建物です。
「隠し階段」を降りると、宮川の河川敷の砂地へ。そこに大きな灯籠があり、船が着いていたそうです。
小さな障子戸を開けると、吹き抜けになっています。天井には滑車がつるされており、運搬用エレベーターとして使用されていました。